2016年3月27日日曜日

EC-CUBE3の使い方4(基本情報設定>支払方法設定)

SYSTEM_KDです。

使い方その4。今回は支払方法設定についてです。

 

支払方法設定

支払方法設定では、ECサイトで利用できる支払方法と、その手数料や利用可能な上限・下限金額の設定などが行えます。

 

top

 

例えば「代金引換」へ手数料を設定する際は、代金引換のメニューから編集を選択し、「支払い方法登録・編集」画面を表示します。

 

edit

 

編集画面で設定できる項目は下記になります。

  • 支払方法(名称)
  • 手数料
  • 利用条件(From – To)
  • ロゴ画像

 

<支払方法>

支払方法は、そのまま支払方法の名称です。

サイトの支払方法として利用できる支払方法の名称を設定します。

 

<手数料>

支払方法を利用する際に発生する手数料を設定します。

例えば、代金引換が選択された場合は、「324円」の手数料を徴収したい場合、この手数料の部分へ金額を設定します。

chage

 

ちなみに、ここで設定した手数料の金額はそのまま商品購入時の金額に加算されます。税率に応じて再計算はされませんので、税込額を設定します。

front_chage

 

<利用条件>

支払方法を利用できる金額の範囲を指定します。

これを利用することにより、金額に応じて手数料を変更することができます。

例えば、1円から4999円までは、手数料を324円、5000円以上の場合は手数料を540円としたい場合は次の様に支払設定を行うことにより実現可能です。

chage2

まず、1つ目の支払方法を、

  • 手数料 324円
  • 利用条件 1円 ~ 4999円

と登録します。

 

次に、2つ目の支払方法を、

  • 手数料 540円
  • 利用条件 5000円 ~ 指定なし

と登録します。

 

これで、購入金額が5000円未満の場合には、支払方法として「手数料324円の支払方法」が表示され、5000円以上の場合は、「手数料540円の支払方法」が表示されます。

※注意
別途「配送方法設定」の説明時に詳しく説明したいと思いますが、支払方法は新規に追加しただけでは、お客さん側へ表示されません。
表示されるようにするには、配送方法設定にて利用する「支払方法」でチェックを入れてやる必要があります。

 

<ロゴ画像>

支払方法ごとにロゴ画像の追加が行えます。

実際に画像を追加すると、下記の様に表示されます。

logo_Img

 

 

以上、EC-CUBE3の使い方4(基本情報設定>支払方法設定)でした。

会員規約に比べて、説明する部分が多くてよかった(?)です。

0 件のコメント:

コメントを投稿